卒論メモ

・一橋研究科卒業論文の書き方 https://www.soc.hit-u.ac.jp/~takujit/tebiki/tebiki2.html

 

・データ

UN

World Bank

UNESCO

情報通信白書 https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/html/nc261120.html

ITU 

一橋データベース http://www.ier.hit-u.ac.jp/Japanese/databases/index.html#04

G7

ADB key indicators 

world bank data catalog https://datacatalog.worldbank.org/money-and-quasi-money-m2-gdp

IMF

データ一覧 https://researchguides.worldbankimflib.org/c.php?g=749282&p=5365353

OECD

R https://www.ic.nanzan-u.ac.jp/~urakami/R.html

google scholar

PovCalNet http://iresearch.worldbank.org/PovcalNet/povOnDemand.aspx

standardized world income inequality database https://dataverse.harvard.edu/file.xhtml?persistentId=doi:10.7910/DVN/LM4OWF/4RJPWF&version=4.0

World Inequality Database https://wid.world

the chart book of economic inequality https://www.chartbookofeconomicinequality.com

 

・文献

springer 

elsevier 

CiNii

JSTOR

The American Economic Review https://www.aeaweb.org/journals/aer/issues

The world economy

Journal of International Economics https://www.journals.elsevier.com/journal-of-international-economics

RePEc http://repec.org

 

・貧困・格差指数

ジニ係数

貧困線

人間開発指数

タイル指数

 

・論文の種類

紀要論文(査読なし)

ディスカッションペーパー、ワーキングペーパー、リサーチペーパー、サーベイ(他の人からの意見を取り入れてよりよくしようという、研究中間生産物、暫定的でオープンアクセスですぐさま全世界に)

journal(良い研究)

 

・文献の探し方

図書館、オンライン。

学術的な文献ー単行本or学術雑誌(文量が少なく、最新)

大学教授の活用、研究者のホームページ

 

・学術雑誌ランキング

https://ideas.repec.org/top/top.journals.simple.html

・論文ランキング https://ideas.repec.org/a/oup/qjecon/v135y2020i1p1-55..html

 

・論文を引用している論文

research gate

publons web of science

wiley online library

pubmed

scoops

 

参考文献の書き方

書籍
著者 (※姓, 名の順). (年). 書籍名. 出版地: 出版社 

ex) Brown, Penelope & Stephen Levinson (1978/1987). Politeness: Some Universals of Language Usage. Cambridge: Cambridge University Press 

 

論文
【本の中の論文】著者(ラストネーム, ファーストネーム). (年). 論文名. In: 編者名. 書籍名, 該当ページ. 出版地: 出版社 

ex) Kiparsky, Paul (1968). Linguistic universals and linguistic change. In: Emmon Bach and Robert T. Harms (eds.) Universals in linguistic theory, 171-202. New York: Holt, Rinehart and Winston. 

【雑誌の中の論文】著者. (発行年). 論文名. 雑誌名, 該当ページ.
ex) Bennett, M. J. (1986). A developmental approach to training for intercultural sensitivity. International Journal of Intercultural Relations, 10, 179-196. 

 

書籍 

【和書】著者(年)『書籍名』出版社 

  • 例)  滝浦真人 (2001) 『ポライトネス入門』研究社
  • 例)  井出祥子・荻野綱男・川﨑晶子・生田少子(1986)『日本とアメリカ人の敬語行動 ― 大学生の場合』
    南雲堂 ※著者が複数人の場合は本の掲載順に・(なかぐろ)などで区切ります。 【訳書】著者(※姓, 名の順)(年)『書籍名』(訳者)出版社
    例) ゴッフマン, E(1986)『儀礼としての相互行為―対面行動の社会学』(広瀬英彦・安江孝司訳)法政 大学出版局
    論文
    著者(年)「論文名」『書籍名』該当ページ. 出版社
    例) 寺村秀夫 (1993) 「「表現の比較」ということについて」『寺村秀夫論文集 II ― 言語学・日本語教
    育編』 pp. 185-212. くろしお出版 【本の中の論文】著者(年)「論文名」編者名『書籍名』該当ページ. 出版社
    例) 吉岡潤 (2007)「多民族国家からポーランド人国家へ」渡辺克義編『ポーランド学を学ぶ人のために』 世界思想社
    【雑誌の中の論文】著者(年)「論文名」『雑誌名』号数. 該当ページ. 出版社(又は学会名など) 例)桜井厚(2009)「〈体験〉と〈経験〉の語り―沖縄戦のオーラルヒストリーから」『日本オーラル・ヒ
    ストリー研究』5. pp. 73-97. 日本オーラル・ヒストリー学会